新サービスのお知らせ!
当法人では設立手数料が“ほぼ無料”で設立できるようサポートいたします。

毎月3社限定!会社設立サポート0円!!

▶上記画像をクリックするとお問い合わせフォームに移動します

▶お電話の場合は「限定サポートはまだ空いていますか?」とお尋ねください

「ひとり社長を考えている方」
会社設立時のお困りごと何でもご相談ください!

profile.png

社長1人で会社をはじめられる「ひとり社長」会社の設立を専門にしている、税理士法人プログレスサポートです。

 

会社設立は、本やネット情報を利用して自分で行うことは可能です。ただ、自身で設立をするとなると、時間や労力が結構取られます。また、会社の目的の決め方や、資本金の金額、発行株式、本店の場所等を決める際、実際に「自分の場合はどうなるんだろう?」と、確信が持てず不安になるという声を、少なからず聞いてきました。実際に設立の仕方を間違えてしまい、会社を一度閉めて新しく作り直す方もおられます。

 

その様な“最初は戸惑いがち” な問題解消や失敗を避けるためにも、ぜひ当法人をご利用いただきたいと考えています。これまで多くの「ひとり社長」会社設立に携わってきた当法人なので、会社設立時の会計、節税、経営ノウハウが非常に豊富です。“設立のプロ”に手続きアドバイスを受けることで時間の節約が出来、会社設立手数料も実費(株式会社21万円、合同会社6万円)+3千円で済み、これからの経営を考慮した会社設立が可能になります。
また、オンラインで相談が出来るのでお気軽にご利用いただけます。

こんなお悩みを抱えていませんか?

 

 

 

ひとり社長の会社設立についていろいろ調べたけど、本当はどうなの?
会社設立やその後の手続きはいったい何をしたらいの?
ひとり社長の場合、会社設立or個人事業どちらがいいの?
ひとり社長の創業融資について相談したい。
創業時に使える助成金・補助金があるか相談したい。
ひとり社長の会社設立時や設立後の節税ポイントを知りたい。
会社設立手続きだけでなく、設立後の成長のための相談をしたい。

設立手続きから設立後の成長サポートまで専門家に任せて一発解決!

 

 

当法人は社長がお一人での、設立・創業サポートに特化しているので、お客様は安心して会社設立相談ができます。また、初めての方にも丁寧で分かりやすい言葉で対応させていただいております。
会社設立だけでなく、会社設立後成長に必要な相談やサポートが受けられます。
記帳から税務申告まで仕組を使って対応します。その仕組みに沿っていただくだけなので、煩わしい作業や無駄な作業から解放されます。
給与計算、請求書発行、振込代行等のバックオフィスの代行業務も承っています。“業務丸投げ”が可能なので、本業に集中できます。
経営アドバイスが受けられるので、成長と発展のための経営課題を解決するための相談相手を得ることができます。また、節税サポートも万全です。
創業融資サポートも行っています。



プログレスサポートではこんなサービスを提供しています!


▼創業サポーター(公認会計士・税理士)によるひとり社長の会社設立を徹底サポート。


▼経営相談もできる税務会計顧問サービスの提供。


▼税務業務以外にも給与計算、請求書作成、振込業務等のバックオフィスサービスの提供。


▼創業融資や助成金のサポートサービス。


▼会社成長段階に応じたサポート業務サービスの提供。

▼オンライン面談によるサービス提供。

 


「ひとり社長の会社成長」に役立てるためのサービスを提供します!!


融資に強いプログレスサポート!ひとり社長の“創業時課題”をスムーズに解決します!!


【実例紹介】


社長一人による、ポータルサイト運営会社の設立相談でした。

500万円の融資を考えていましたが、この融資が成功しないとポータルサイトを立ち上げられず、会社設立ができない中での、設立相談でした。


ポータルサイトのビジネスはいわゆるIT系のサービスであり、お金を貸す側からすると儲かる姿がイメージしにくく、資金調達が通常のサービスより難しいのが実態です。


私自身、最初のビジネスモデルの話を聞いても、なかかな儲かる姿がイメージできませんでした。そこで相談者様には、儲かる姿をイメージできるように、類似サービスの例をあげながら、類似サービスとは違う点を“明確化”するよう事業計画を作成指導しました。

また、このサービスが仮に儲からなかったとしても、相談者様の過去の事業実績をアピールすることで、会社として十分に収益が見込める可能性があると金融機関側が想像できるよう、指導しました。


そしていよいよ面談です。相談者様には懇意にしている金融機関の担当者をご紹介します。また、事前にその担当者には事業や実績を説明しておきます。その結果、500万円の資金調達を達成することができ、会社設立がきるようになりました。


このように、当法人に相談をいただけるとスムーズな創業融資を受けることが可能になります。設立手続きだけであれば誰でも出来ますが、創業融資から設立後の会社経営のことを考えて創業サポート出るのが当法人です。



プログレスサポートが選ばれる7つの理由

  

【創業応援価格】
創業したばかりの方を価格面からも応援していきます。 
【お役立ち情報の提供】
会社の成長に役立つ情報を定期的に提供します。 
【経験豊かな創業サポーターによる対応と“創業サポートへの特化”事務所】

200件以上の創業支援の経験とノウハウでサポートします。

【成長のための経営アドバイス】
会社成長に必要な課題解決をするための、的確なアドバイスを行います 
【多様なバックオフィスサービス】
社長が本業に集中してもらえるように、記帳代行、申告書作成代行、給与計算、労務手続代行等の様々なバックオフィス業務サービスを提供しております。 
【会計・税務・融資 一体サービス】
会社設立や設立後の会社経営においては会計・税務手続、時にはお金の手当も必要になります。プログレスサポートでは会計・税務・融資サポートが一体のサービス提供をなっていますので、必要な支援を手間なくタイムリーに受けられます。 
【オンラインツールの積極利用】
オンラインツールの積極的な利用によりお客様の移動時間を削減し、ご相談に対応していきます。 

お客様の声を多数頂戴しています

guts_ceo.png

「木村先生のおかげで会社設立が出来ました」IT会社経営 30歳 Y様


資金調達が出来なければ会社設立が出来ない中、資金調達の相談ありがとうございました。事業計画の作り方や見せ方、銀行の融資担当の方も紹介していただきました。先生が担当者の方に事業を説明していただいたおかげで面談もスムーズに進み、お金を借りることが出来ました。
 

 

file_ceo.png

「資金調達の相談ありがとうございます」 IT会社経営 30歳 S様

会社設立から設立後の手続きまでいろいろ教えてもらいました。社長一人でもお金が借りられることも教えてもらいました。お金を借りるのはこれからですが、その時にはまた相談お願いします。
 

 

mobile_ceo.png

「ひとり社長のメリットありがとうございます」コンサルティング会社 O様

ひとり社長のメリットありがとうございます。人を雇うことの大変さ、社会保険の負担や人を雇わなくてもできる経営方法を教えてらもいありがとうございます。ひとり社長としてやっていくことの後押しをしてもらいました。


 

 

他にも以下の様な嬉しいお声をいただいています!

 

01_ceo.png(設備工事会社 K様)

税金、給与をお任せしています。会計もあまりわかっていませんし、社会保障についてもほとんどわかっていません。教えてもらいながら、何とか会社経営しています。いろいろ教えてもらわないと会社経営はできないと実感しています。


02_ceo.png (設備工事会社 S様)

会社設立手続き、会計、税務、給与計算・・すべてお世話になっています。許認可や助成金についても専門の先生を紹介してもらい助かりました。

 

 

プログレスサポート代表プロフィール

1995年 神戸大学経済学部卒
同年 「いつかは会計の資格で独立を!」と考えていたが、当初は段ボールメーカ会社(東証一部上場)に営業として入社。しかし、ハードワークをこなしながらの資格取得勉強は難しく、会計士試験を合格するべく一念発起して退社。見事に1年で合格を果たし上京。 

 

1999年 監査法人に入社

入社早々、3社の株式公開を目指すIT系の会社の監査現場リーダーになり、経営者から会計・税務・資本政策についての相談を受ける立場となる。実務の知識が十分でない中、他の専門家からの助言や自らの猛勉強により、会計税務の実務知識を取得。

 

2004年 投資ファンド運営会社に入社

会計税務の知識をより実践して利用するとともに、会社経営に携わるべく投資ファンド運営会社に入社。財務分析を駆使して投資先案件の発掘・評価や、投資のための税務スキームを構築する。また、投資先会社の役員として、投資先の会社と共に事業計画の策定、投資家や金融機関との交渉、さらには投資・融資・借入条件変更の交渉なども行う。

 

2008年 木村会計事務所を設立

ひとり社長会社への会計税務サービスを提供する経営者として、顧客への適切なサービスを提供するべく奮闘中!


2020年 税理士法人プログレスサポートを設立

お客様へより良いサービスを提供すべく、個人事務所から法人へと組織変更を行う

代表社員 木村俊治

 

●公認会計士:登録番号18035

税理士:登録番号115194

●中小企業庁より経営革新等支援機関として認定

●東京商工連合会 エキスパートバンク登録エキスパート

 

【趣味は読書(特に歴史ものが好きです。「三国志」関係は3年に1度は読み返します)。休日は子どもたちと遊ぶなど、一緒の時間を過ごします。】

出版書籍
「面白いほど仕事に使える会計の本」
「決算書が読めない社員はいらない」(2万部を突破!)
「もめたら損する遺産相続」
「会計のわからない課長はいらない」
「1分間決算書」

 

雑誌掲載
2013年5月『週刊東洋経済』:「決算書の読み方」について執筆。
2015年4月~8月『日刊ゲンダイ』:「脱サラ・起業 ここがポイント」を連載。

2018年2月「PRESIDENT」:割算思考について執筆。

 

講演会
2017年11月 中小企業家同友会「知られざるお金の秘密」について約20名に対して講演
2015年1月~4月:中小企業家同友会「決算書の読み方」について4回シリーズ延べ人数約100名
  7月、8月 上場企業主催、「経営管理」について約40名に対して講演
9月、12月 上場企業主催、「管理会計」について約20名に対して講演
2013年8月 東京商工会議所 「管理会計」について約30名に対して講演
8月 東京商工会議所 「決算書」について約30名に対して講演
2012年1月 投資育成会社  「事業承継」について約20名に対して講演

スムーズな立ち上げと設立後に役立つサービスを提供することを約束します


設立後の会社運営では、やや専門的な会計税務作業が必要になり、経営上の様々な課題が生じてきます。「ひとり社長」は1人で会社を経営しつつ、営業もサービスも提供するので、会計税務作業をする時間が足りません。さらには課題解決するための相談相手が、社内にいない!・・・という現実があります。

 

これらの解決方法の一つに、顧問のご契約があります。会計税務の外注化と経営課題の相談相手が得られることになるのです。実際順調に経営している、多くのひとり社長に顧問契約をむすんでいただき、ご好評をいただいております。

 

また、創業融資のご相談も承っております。例えば、お客様に日本政策金融公庫をご紹介することが出来るのですが、当事務所は経済産業省から認定された「経営革新等支援機関」なので利率の優遇も可能です。


創業支援プラン

 

limited.png

 

 

 

創業支援応援価格の特別料金表です!

 

sogyoshien_ryokinhyo03.png

 

 

sogyoshien_kigyoukashien02.png

 

 

sogyoshien_chushaku.png

 

 

お問い合わせからご契約後の流れ

nagare_1.png1.お問い合わせ

・お問い合わせフォーム(24時間受付)
・お電話

どちらかお好きな方法でお問い合わせくださいませ。
 

nagare_2.png2.ご面談日時の設定

営業時間内(平日9:00~18:00)でフレキシブルにご対応
いたします。
 

remote04.png3.オンラインによるお打合せ

初回は全て無料相談を承っています。

お見積りを経て、ご契約いただけましたら顧問サービスの
ご提供がスタートします。

※直接面談でも構いません。
 

nagare_4.png4.ご契約後のサービス内容

・各種申請・申告の代行
・メール・お電話でのご相談は随時。
・記帳代行
 ・・・・・・など
 

よくあるご質問

会社設立手数料がほぼ無料とはどういうことですか?
設立を専門家(司法書士・行政書士)へ依頼すると10万円前後の手数料がかかります。当法人では『会社設立freee』を利用して、設立に必要な書類作成のサポートを行います。その後、会社において定款の受取や登記所への書類持ち込みと受取と、手数料が掛からない形で設立までサポートしていきます。そのため設立手数料がほぼ無料(3千円ほど)で行えるということになります。なお、登記料等の実費は発生します。
設立サポートを受けることで、設立後の顧問料が高くなるのではないですか?
そのようなことはありません。設立後の顧問料も創業応援価格でサービスを提供しております。当法人では、ひとり社長会社に特化しているので、その分ノウハウが積みあがっています。またクラウド会計の利用など、効率化することでリーズナブルな価格でサービス提供をすることができています。 月の報酬は1万円~です。
設立後の顧問契約を結ぶメリットはなんでしょうか?
ひとり社長の場合、当然ですが一人で会社を経営していくことになります。成功のコツは多くの外部リソースを使いながら、本業に力を集中することです。会計税務等のバックオフィス業務は必要ですが利益を生み出しません。なので、それを丸投げできるメリットが第一。また、経営上さまざまな課題が生じた場合、相談先を得られるという点があります。特に課題を解決するノウハウがあるので、ひとり社長にとっては、とても大きなメリットといえるでしょう。
実際の設立までの流れはどういったものですか?
①お客様の状況とお考えのヒアリング(プログレスサポート
②当法人とお客様で状況を踏まえ会社の設立事項を決定(お客様 プログレスサポート
③設立に必要な資料を用意(お客様
④設立システムを利用して定款・登記簿などの資料作成(お客様
⑤登記資料を登記所へ持ち込む(お客様
⑥登記完了し会社設立
⑦手続き後の税務・労務手続きサポート(お客様 プログレスサポート
事業は個人事業と会社ですることがどちらがいいのでしょうか?
個人事業で開始する最大のメリットは事業を開始し易い点です。会社で行う最大のメリットは個人よりも対外的に信用力が得られることです。実際に事業の置かれている状況を教えていただければ、多くのひとり社長会社をサポートしているノウハウに基づいて、それぞれの場合のメリットデメリットをご説明して、判断のサポートをさせていただきます。
経営アドバイスとかもしていただけるのでしょうか?
ぜひご相談ください。会社設立に関わることはもちろん、融資サポートや事業計画作成支援なども対応しております。その他法律関係のご相談、労使関係等のご相談など、他の専門家の力を借りてサポートすることが可能です。お悩みは一人で抱えずどんどんご相談いただきたいと思います。
いつのタイミングで相談したらいいのでしょうか?
相談のタイミングはお客さまのおかれた状況次第だとは思いますが、少しでも早くご相談いただいた方がいいと考えております。メリットが得られるのであれば、相談が早いほど、そのメリットを早く受けられる可能性が高くなるからです。
場所が離れていますが大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。オンラインでのご対応になりますので、遠方でも問題ありません。
会社設立代行を丸投げ依頼でも大丈夫ですか?
可能です。ただし、代行の場合は10万円前後の報酬をいただくことになります。
設立サポートだけでも大丈夫ですか?
大丈夫です。設立事項を決めるにあたってのご相談だけでも大丈夫です。ただし、その場合は相談料として3万円(1~2時間の相談料)をいただきます。

無理な営業はいたしません!

 

 

murina02.jpg初回の無料相談だけで、ご契約に至らなくてももちろんOKです!その場で強引に契約を迫ったり、無理に足止めさせたり、しつこい営業電話やメールを送ったりするなどは、一切いたしません。当法人との相性なども含め、しっかりとご検討いただければ何よりです。その様な点もどうぞご安心ください。





seminar.jpg学生時代就職にあたり、いろいろな会社のお手伝いをしていきたいと考えていたところ、税理士という職業を知りました。次に公認会計士という資格を知り、税務だけでなく、法律、経営、経済の全ての面から、役立つサービスをより提供できると知りました。当法人なら会社設立をはじめとして、税務や会社の経営全般まで幅広くご相談していただけます。練馬の地で事務所を構え、地域の経営者様のお手伝いを始めて早10年。「安心感」と「解放感」をお届けするために、今後もひとり社長会社を応援していきます!



事務所までのアクセス

練馬オフィスまでの順路

最寄駅:練馬駅(西武池袋線/都営大江戸線)
最寄駅からのルート・時間:西武池袋線練馬駅南口 都営大江戸線A1/A2出口より徒歩3分
駐車場:駐車場がございませんので、お車の場合は近隣のパーキングにお停めになりご来社願います。

社名 税理士法人プログレスサポート 練馬オフィス
所在地 〒176-0012東京都練馬区豊玉北5-14-6 新練馬ビル6階
電話番号 0120-121-342
営業時間 9:30~18:00
定休日 土日祝日

板橋オフィスまでの順路

 

最寄駅:上板橋駅(東武東上線)
最寄駅からのルート・時間:南口出て左折 2分。
※整体院「Relax Room」美容室「Blossom」のあるビル
駐車場:駐車場がございませんので、お車の場合は近隣のパーキングにお停めになりご来社願います。

社名 税理士法人プログレスサポート 板橋オフィス
所在地 〒174-0076東京都板橋区上板橋1-12-1-101
電話番号 03-5923-9018
営業時間 9:30~18:00
定休日 土日祝日

お問い合わせフォーム